医療安全管理の基本方針
作成 ; 2014年11月 改訂 : 2021年1月
愛染橋病院 病院長
医療安全管理の基本方針
医療安全管理に関する基本的考え方
愛染橋病院の全職員は、当院の理念に基づき、一人ひとりの患者さんに最良の医療サービスを提供するために、安全を確保し、医療事故の防止に努めなければならない。
医療安全管理委員会その他の組織に関する基本方針
安全管理体制の確保および推進のために、「医療安全管理委員会」を設置する。また、委員会で決定された方針に基づき、組織横断的に安全管理を担う部門として、「医療安全管理室」を設置し、その活動の中心的な役割を担う「専従リスクマネージャー」を任命する。
更に、医薬品、医療機器および診療用放射線の安全使用のために、それぞれ「医薬品安全管理責任者」、「医療機器安全管理責任者」、「医療放射線安全管理者」を任命する。
医療安全管理のための職員研修に関する基本方針
「医療安全管理室」の企画の下に、全職員を対象とする研修会を年2回以上実施し、安全管理についての意識の高揚と知識の向上に努める。
必要により関係部署中心の個別研修会も適宜開催する。
事故報告等、医療安全の確保のための方策に関する基本方針
「医療安全管理室」は各部署で発生した、インシデント・アクシデント事例を収集し、調査・分析に基づく安全策の策定およびその実施状況の評価を行う。
その結果は、委員会などを通じ、職員に伝達し、再発防止や新たな事故の発生防止を図る。
医療事故等発生時の対応に関する基本方針
事故発生時には、第一に、患者さんに必要と考えられる医療上の最善の処置を講ずるとともに、患者さんや家族に速やかに事実を説明する。
また、医療調査制度に基づき「医療事故対策委員会」を中心に対策を協議し、必要に応じて「院内医療事故調査委員会」を設置し、事故原因を調査究明するとともに、再発防止に万全の措置を講ずる。
医療従事者と患者さんとの情報共有に関する基本方針
当基本方針は「医療安全マニュアル」に明記されるが、患者さんやご家族の求めに応じ、閲覧できるものであり、当院のホームページにも掲載される。
患者さんからの相談の対応に関する基本方針
患者さんからの苦情や提言は「患者さま相談窓口」を設置し、誠意をもって対応する。また投書やアンケートの内容を検討し、接遇や安全対策等の見直しに活用する。
その他の医療安全管理の推進に関する基本方針
「医療安全管理マニュアル」は、適宜、見直し、改定を行い、情報の共有化と医療の安全性の向上に努める。