医療安全は、患者様の視点に立ち、安心して医療を受けられる環境を整え、医療事故の発生を防ぐことです
当院では、職員一人一人が医療安全の重要性を課題に置き、医療安全を確保するための組織体制を強化し、事故防止に取り組んでいます。
医療安全管理室について
医療安全管理室は、愛染橋病院の基本方針に基づいて、質の高い安全な医療の提供を目指すために、院長直轄部門として開設されました。
患者さんの安全を守り、安心して医療が受けられる環境をつくるために、組織横断的に実践的活動を行っています。
医療安全管理室には、院内の医療事故防止や感染防止推進として、専従リスクマネージャーと感染専従看護師が配置されています。
医療安全の確保と職場風土の改革に向けて取り組んでいます。
医療安全管理
主な業務内容
- インシデント・アクシデントレポートの収集、保管、分析、管理、報告
- 事故分析結果の現場へのフィードバックと具体的な改善策の助言・支援
- 院内ラウンドによる医療現場の情報収集や点検による実態調査
- 医療安全に関するマニュアルの作成や整備
- 医療安全に関する最新情報の把握と職員への啓発・広報
- 教育研修の企画・運営
- 医療事故の対応
- 医療安全に関する患者相談の対応
活動内容
インシデントレポートの収集・分析・対策
各部署から報告されたインシデント・アクシデントレポートは、まず自部署での検討依頼を行い、事例内容によっては医療安全管理室が介入し、助言・支援を行っています。
報告されたレポートの情報をまとめ、「医療安全管理委員会」で報告・協議し、職員への周知を行い事故防止に努めています。
研修会
全職員の医療安全に関する意識を向上させるために、講演会や研修会を開催しています。
また医療機器、医薬品、検査に関する研修会や医師の手技向上に関する研修会も開催しています。
ニュース発行
院外の医療事故・訴訟事例や当院のインシデント報告事例から、職員に向けて周知喚起のニュースを発行しています。
院内暴力対策
院内においての暴言・暴力・迷惑行為には病院全体で取り組んでおり、患者様や職員の安全・満足に努めています。
患者相談について
医療安全に関する疑問・質問・ご意見などがあればご相談をお受けしています。
相談により患者様が不利益を被ることはありませんが、相談の内容により安全管理担当者以外の対応となる場合があります。
感染防止対策
医療安全管理室には、感染専従看護師が所属し、院内感染防止対策チーム(Infection Control Team: ICT)を運営し束ねる部署として活動しています。
院内感染防止対策の日常的な実動を行うと共に、感染症発生の際には拡大防止のため、その原因のすみやかな特定、制圧、終息を図ることを目的とし活動を行っています。
感染管理の業務内容
- 患者、職員の感染情報の集約
- 感染対策の実施状況の把握と促進
- 院内の耐性菌の実態把握
- 院内の抗菌薬使用状況の把握と適正使用の支援
- コンサルテーションの対応と感染症診療の支援
- 感染症発生時の迅速な対応
- サーベイランス(耐性菌、針刺し/体液暴露、医療器具関連感染[CVカテーテル、尿道カテーテル、人工呼吸器]、手術部位感染など
- 標準予防策の普及徹底
- 院内における広報活動
- 職員の教育と啓発
ICTの主な活動
- 院内感染マニュアルの作成、整備
- ICTラウンド(環境ラウンド、抗菌薬ラウンド、血液培養ラウンド)
- アウトブレイクの早期発見、原因分析及び対策
- サーベイランスの実施
- 院内感染防止のための教育及び定期的な院内研修の開催
- 感染対策に関する各種コンサルテーション業務
- 職員の各種ワクチン接種
- 針刺し、切創事故、血液・体液汚染事故防止および発生状況の把握と分析、対策の検討